市販だけど(笑)
生の餃子をプロっぽく焼く方法!
@冷たいフライパンに油を引く
Aフライパンに対してぎちぎちに餃子を並べる
Bここで初めて火をつける
Cジュ〜と軽く音がしてきたら必ず熱湯を餃子の高さ半分くらいまで入れてフタをする
D水分が飛んで音が変わってきたら、フタをとって全体に多めにごま油を回し入れる
Eフライパンを回して餃子と羽根をフライパンから外して好みの焦げ目まで焼色をつける🔥
Fフタをして余計な油を切る
G餃子の上にお皿でフタをしてひっくり返したら完成!
![20220803180739071.jpg](https://litpri-kato.up.seesaa.net/image/20220803180739071-thumbnail2.jpg)
フッ素加工のフライパン必須!
油は米油を最近は使ってる。仕上げはごま油で香り!
フライパンに対してギチギチに餃子を入れないと、羽根だけ焦げて皮が残念な焼き上がりに(笑)個人的には羽根無くていいから皮ガリっバリっと派。
熱湯を注ぐと火が早く通るのと皮がベチャッとしない。
油を入れたらフライパン回しながら好みの焼色になるまで調整する!
って感じで簡単に餃子が上手に焼けます!
テニスよりかなりちゃんと解説してるわ…
ちなみにこの餃子は半額セールで1パック100円しないので16個入を2パック購入。
一回で焼ききれなかった数個も追加で焼いてペロリでした!
ではでは!
カトウでした。
ナイター行ってきます